第6回NSPICEカンファレンス(6th NSPICE Conference)
SPICEで開発の基盤を確立し、継続的に改善しよう!
~ 新たな技術がもたらすSPICEの変革 ~
開催要項
【日程】 2023年10月25日(水) 10:00~17:30 (受付開始 9:30)
【場所】 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
及びオンライン(併設)
【参加資格】 特にありません
【主催】 日本SPICEネットワーク (NSPICE.NET)
【参加費】 5,000円(税込)
【プログラム(予定)】 特別講演、一般発表
一般発表募集
[募集概要]
SPICE(ISO/IEC 33000シリーズ)、Automotive SPICEなどの各種派生
版SPICEを活用したプロセス改善やプロセスアセスメント、品質や安全性の
向上、人材育成、組織改革など、SPICEを活用した取り組みに関する発表者
を募集します。
[募集内容]
テーマにマッチするさまざまな発表をお待ちしています。
・プロセス構築、プロセス改善
・メトリクス活用
・プロジェクトマネジメント
・プロセスモデルの提案
・プロセスアセスメント、アセッサー育成
・品質管理/品質保証、安全管理、セキュリティ管理、データ管理
・各種管理手法(リスク管理、サプライヤー管理、要件管理)
・各種手法(開発、検証、一貫性とトレーサビリティ)
・関連技術(機能安全、サイバーセキュリティ)
・人材育成/スキル管理
・組織改革、改善計画
[応募要領]
発表申請書をカンファレンス事務局へ提出してください。
発表申請書フォーマットは こちら
発表時間は35分(質疑応答含む)を予定しています。
[応募日程]
応募締切(発表申請書提出) :2023年 8月 4日
※発表者略歴欄の記入、顔写真データの添付は不要
採否通知 :2023年 8月下旬(予定)
発表申請書再提出締切 :2023年 9月 1日
※パンフレット掲載用として再提出していただきます。
発表者略歴欄の記入、顔写真データの添付が必要
発表原稿一次締切 :2023年 9月29日
※内容の確認をさせていただきます。
発表原稿及びWebサイト掲載用原稿締切 :2022年10月11日
※発表原稿とWebサイト掲載用原稿は同一でもかまいません。
[注意事項]
・発表者は、会場(ウインクあいち)にて登壇いただきます。
・本発表は、EE(EE-AC 1ポイント)の対象となります。EE発行を希望する
方は、応募時に発表申請書に加えてEE発行申請書を提出してください。
EE発行申請書フォーマットは こちら
EE発行申請は、「EE発行運用規則」に則って取り扱います。
[問合せ先]
カンファレンス事務局 conference2023@13.230.75.152
【カンファレンススタッフ】
実行委員長
田渕 一成(アセッサー・アカデミー株式会社)
プログラム委員 (五十音順)
安倍 秀二(株式会社エーアンドエス・コンサルティング)
河野 文昭(スズキ株式会社)
近藤 聖久(DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社)
齋藤 幸裕(ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社)
萩原 一彦(株式会社デンソー)
古田 健裕(SGSジャパン株式会社)
室谷 隆(S3プロセスラボ)