第42回定例勉強会 開催要項
【日程】 2023年2月3日(金) 10:00~17:30 【場所】 マツダ株式会社 本社教育センター 広島市南区仁保2丁目 地図 【内容】 ・Topics ・ワークショップ ・研究会報告 【参加資格】 ・日本SPICEネットワーク会員であること 新規入会の方は年会費を2023/1/20(金)までに納入すること ・全時間帯に参加できること ・詳細情報に示す必要環境を準備できること 【参加費】 無料 【定員】 50名
詳細情報
【プログラム】 1.Topics 2.ワークショップ 発注者/供給者の立場でプロセスを理解しよう! [セッションのねらい] 発注者(例:OEM)と供給者(例:Tier1)の境界で起こる様々な問題 から課題を抽出し、発注者と供給者の二つの立場でAutomotive SPICE のプロセスを用いて課題解決を探ります。二つの立場で導き出した各々 の課題解決策を俯瞰して捉え、発注者と供給者の双方を含んだ全体最適 となる課題解決策について考えます。 [実施方法] グループディスカッション 3.研究会報告 【必要環境】 ・パソコン、タブレット又はスマートホン (以下のWeb入力のための機器) - オンライン質問投稿システムSlidoへの入力 - オンラインアンケートシステムGoogleフォームへの入力 【注意事項】 ・下記(当日の参加に関する注意事項)以外には参加者の制限を設けていませ んので、参加リスクについてはご自身の判断にて決定してください。 ・国内及び開催地の状況などにより、開催要項を見直す場合もあります。
勉強会申込方法
【参加申込】
こちら の申込みフォームに入力してください。 <満席になりました>
申込期限:2023/1/20(金)
満席となり次第申込みを終了いたします。
【申込に関する注意事項】
・共通言語は日本語となります。
特別な配慮を希望する場合には、備考欄にその内容を記載してください。
ただし、希望に沿えない場合もあります。
・参加申込後、やむを得ず欠席となる場合には、事前にご連絡をお願いします。
【EE申請に関する注意事項】
・EEの申請は、以下の全ての条件を満たす方が対象です。
- NSPICE.NETの会員であること
- intacs認定Competent Assessor以上の資格を有していること
- 勉強会の全時間帯に参加していること
- 受付にて参加者リスト(intacs提出用)にサインをすること
・EE(EE-EP 1ポイント)を希望される方は、申込時に氏名(英表記)、会社名
(英表記)、Certification No. を入力してください。
・EEは原則として、3ヶ月以内に発行します。
当日の参加に関する注意事項
【新型コロナウイルス感染症対策関連】 ・昼食は、ソーシャルディスタンス確保、黙食へのご協力をお願いします。 ・会場内にはアルコール消毒液を用意します。 ・新型コロナウイルス感染症対策の情報(厚生労働省)に基づき、以下の ガイドラインに沿っての参加をお願いします。 (1) 参加当日及び2日前から検温を実施し、37度以上の発熱がある場合、 及び風邪の症状がある場合には参加をご遠慮ください。 (2) マスクの着用をお願いします。 【その他】 ・勉強会参加中、独占禁止法などコンプライアンス違反及びその恐れのある行 為を行わないようご留意をお願いします。 ・お手数ですが昼食を持参してください。 (マツダ様社員は食堂利用も可能です。) ・昼食などで発生したゴミはお持ち帰りください。また、発生したごみを付近 の駅やコンビニなどにあるゴミ箱に廃棄しないようにご協力をお願いします。 ・会場近くにはコンビニがありませんので、ご注意ください。 ・会場はPC持ち込み可能ゾーンです。パソコン等の情報機器の持ち込みについ ての制限はございません。ただし、電源の使用は本会運営委員及びスタッフ に限定させていただきます。 ・本会運営委員及びスタッフを除いて撮影・録音は禁止させていただきます。 ・本会運営委員及びスタッフが撮影した映像を、Webサイト、広報資料、SNSに 掲載する場合があります。不都合のある方は事前にご連絡ください。